中学1年

【スケジュール】

テーマ別英文法①「be動詞」

テーマ別英文法②「一般動詞」

*各講座3日間ずつです。

——————————————————-

【講座紹介】

テーマ別英文法①「be動詞」

学習範囲: be動詞

be動詞は、中学英語の第一歩です。基礎なのは確かですが、基礎だからといって必ずしも簡単とは限りません。簡単だと言えるのは、正確に理解し、繰り返し取り組んで慣れてからのことです。まずは、ここで正確に理解しなければなりません。また、be動詞と共に、冠詞や形容詞や人称代名詞、そして疑問詞(what, who)も学びます。どれも基礎なので、完璧を求めることは、理想ではなく現実的な目標です。通常授業同様、生徒自身が目一杯「考える」ことで理解をさらに深め、生徒の「自力/地力」を鍛えながら、基礎固めを徹底します。

テーマ別英文法②「一般動詞」

学習範囲: 一般動詞

be動詞と一般動詞の混同は、中学1年で最初につまずくポイントです。それを避けるために、まずは、be動詞と一般動詞をそれぞれ正確に理解しなければなりません。また、「三単現のs」まで学習しますが、つけ忘れが頻発することのないよう、特に「人称」を意識することで、つけるかどうかの区別を明確にします。一般動詞もまた基礎なので、完璧を求めることは、理想ではなく現実的な目標です。通常授業同様、生徒自身が目一杯「考える」ことで理解をさらに深め、生徒の「自力/地力」を鍛えながら、基礎固めを徹底します。